・(屈弱K or 屈弱P)>屈弱P>立弱P>弱竜巻 or 強昇竜拳
3発めをリーチの長い立弱Pにして安定してつなげる
・立中P>屈中P>中竜巻 or 中足刀
・立中P>4強P>強足刀
密着限定
・屈中P>立弱K>弱竜巻 or 弱足刀
・6強P>屈中P>強昇竜 or 中竜巻 or 中足刀
・6強P>立弱K>中竜巻 or 弱足刀
6強Pが先端ヒット時でも繋がる 立弱K繋ぎは屈中Pより猶予あり
・立中P>屈中P>電刃波掌撃>中竜巻 or 中足刀
・立強P or 屈中P>電刃波掌撃>中竜巻 or 中足刀
・立弱P or 屈弱P>立中P>中竜巻 or 中足刀
・(相手しゃがみくらい時)立弱P or 屈弱P>立中P>屈中P>中竜巻 or 中足刀
・4強P>強波掌撃>中竜巻 or 中足刀
・電刃錬気あり
・屈中K>電刃波掌撃>中竜巻 or 中足刀
・立強K>屈強P>強昇竜 or 中竜巻 or 中足刀
・屈強P>強波掌撃>中竜巻 or 中足刀
-9Fの確定反撃に
・6強K>屈中P>中竜巻 or 中足刀
・(DR)屈中K>立弱K>中竜巻 or 弱足刀
・(DR)6強K>屈中P>中竜巻 or 中足刀
・電刃錬気あり
・(立中P>屈中P)or 立強P>電刃波掌撃>(DR)立強P>強昇竜 or 中竜巻 or 強足刀
・(DR)屈中K>電刃波掌撃>中竜巻 or 中足刀
・(DI)>立強K>屈中K>強昇竜 or 中竜巻 or 中足刀
・(DI)>6強P>屈中P>強昇竜 or 中竜巻 or 中足刀
・(屈弱K or 屈弱P)>屈弱P>立弱P>OD竜巻 or OD昇竜拳
・立中P>屈中P>OD足刀>強昇竜 or 中竜巻 or 中足刀
・6強K>OD空中竜巻
・電刃錬気あり
・(DR)屈中K>電刃波掌撃>(DR)立強P>強昇竜 or 中竜巻 or 強足刀
・屈中K>OD電刃波掌撃>立強P>強昇竜 or 中竜巻
・屈中K>OD電刃波掌撃>前ステップ>屈強P>強足刀
・(DI)>垂直J強P>(DR)屈強P>強足刀
ODゲージ3消費
・(屈弱K or 屈弱P)>屈弱P>立弱P>(キャンセルDR)立弱P>4強P>強昇竜 or 中竜巻 or 強足刀
・(立中P>屈中P)or 立強P>(キャンセルDR)屈強P>強波掌撃>中竜巻 or 中足刀
・(立中P>屈中P) or 立強P>(キャンセルDR)立強P>4強P>強昇竜 or 強足刀
・屈中K>(キャンセルDR)屈強P>強波掌撃>中竜巻 or 中足刀
・屈中K>(キャンセルDR)立強P>4強P>強昇竜 or 強足刀
・電刃錬気あり
・立中P>屈中P>電刃波掌撃>(キャンセルDR)立強P>OD足刀>4強K>強昇竜
・立強K>屈強P>(キャンセルDR)立強K>屈強P>強昇竜 or 中竜巻
・立強K>屈強P>(キャンセルDR)立強P>4強P>強足刀
運び、電刃錬気溜め
ODゲージ4消費
・(立中P>屈中P)or 立強P>(キャンセルDR)屈強P>強波掌撃>(DR)立強P>強昇竜 or 中竜巻 or 強足刀
・(DR)屈中K>(キャンセルDR)屈強P>強波掌撃>中竜巻 or 中足刀
・(DR)屈中K>(キャンセルDR)立強P>4強P>強昇竜 or 強足刀
・立強K>屈強P>(キャンセルDR)立強K>屈強P>強波掌撃>(DR)立強P>強昇竜 or 中竜巻 or 強足刀
ODゲージ5消費
・(立中P>屈中P)or 立強P>(キャンセルDR)立強K>屈強P>OD足刀>強昇竜 or 中竜巻 or 中足刀
補正がかなりかかるので、正直使わない 倒し切れるとき用
・(DI)>立強K>屈中K>(キャンセルDR)屈強P>強波掌撃>中竜巻 or 中足刀
・(DI)>立強K>屈中K>(キャンセルDR)立強P>4強P>強昇竜 or 強足刀
ODゲージ6消費
・(立中P>屈中P)or 立強P>(キャンセルDR)立強K>屈強P>(キャンセルDR)立強K>屈強P>強昇竜
・立強K>屈強P>(キャンセルDR)立強K>屈強P>(キャンセルDR)立強K>屈強P>強昇竜
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。